奈良県宇陀市の室生の郷。ここは昔から龍伝説が残る地として知られています。室生は9つの山々に囲まれた場所ということで、昔から九山九山八穴(くざんきゅうけつはっかい)と呼ばれており、龍穴や岩屋と呼ばれる九穴、渕や池などの8つの海とあわせてそう呼ばれています。
日本三大龍穴の1つとされる「室生龍穴神社」。高い杉の木々が立ち並びなんとも幻想的です。正面に見えるのは拝殿。ご祭神はタカオカミノカミ。水を司る神で龍とも深い関わりがあります。
拝殿の後ろ手にあるのが本殿。こちらはさらに神秘的な空間です。朱色の社は春日大社から移築されたものだそう。
こちらは室生の3つの龍穴の1つ「吉祥龍穴」。階段を降りていくとすがすがしい聖域で満たされます。
ここには龍が3体いるそうなんですが(私にはわかりませんでしたが笑)、この場に立つとすごい清涼感であることは間違いないです!水にも触れてみましたが、サラサラした感じではなく、キュキュッとした締まる感じ?温泉成分に似た感触でした
さて、室生で人気スポットの1つ「龍鎮神社(りゅうちんじんじゃ)」。さきほどの吉祥龍穴がキリっとした清涼感と違い、こちらはまろやかな優しいじわじわと包み込んでくれる感じ。滝壺が上から見るとエメラルドグリーンなんですが、側でみるとまた違ってみえます。
何時間でもここにいれそうほど、めちゃめちゃ気持ちいい場所です。
ここも九穴の1つ「仙人の岩屋」です。入り口がわかりにくいですが、敷地内に入って進むと目の前にそびえる岩屋。まさに仙人が住んでいそうな岩ですが、少し登ると写真のような穴が、、 結構な広さですが、ここに籠もってかつて修行していたんでしょうか。。
最後は今人気急上昇中の「龍王が渕」。ぐるりと円形の渕なんですが、その水面に映る木々が鏡のごとく反射して、1枚の絵のようでホントに素敵な場所でした。写真家さんも何名かきてて、夜もきれいだそうで、夜にも見てみたいな、、
Comments